生徒支援だより「サポーターズVOL15」を発行しました。今回は、「SNS・生成AI・盗撮行為に関する注意喚起」です。SNS等での誹謗中傷の書き込みのみならず、生成AIを使った新たな問題、スマートフォンなどを使った盗撮行為も社会的に大きな問題となっております。
被害にあった時の対応、または加害者にならないための心構えが載っていますのでぜひご一読ください。
生徒支援だより「サポーターズVOL14」を発行しました。今回は、2学期がスタートするにあたり注意事項と生徒支援部からの連絡です。ぜひご一読ください。
生徒支援だより「サポーターズVOL13」を発行しました。夏休みも残り2週間です。
規則正しい生活と節度ある行動を心掛け夏休みを過ごしていますか?
気持ちよく2学期をスタートするための心構えが書かれています。ぜひご一読ください。
生徒支援だより「サポーターズVOL12」を発行しました。今回は、『水難事故の防止について!』です。
夏休みを目前にひかえ、海岸や川辺に行く機会が増える時期となっています。そのような中、海や川での水難事故も後を絶ちません。
水辺でのレジャーの際は、安全対策を徹底し水難事故にあわないような行動が必要です。
詳しくはサポーターズをご覧ください。
生徒支援だより「サポーターズVOL11」を発行しました。今回は、『乱用薬物は絶対にダメ!』です。
若者による大麻等薬物乱用事案が後を絶ちません。ここ最近は指定薬物を含有する液体を摂取していたと思われる少年の逮捕事案が発生しており、生命の危険にも結びつく深刻な状況となっています。生徒を含め若者・子供たちが禁止薬物等に触れない環境づくりのご協力よろしくお願いします。
生徒支援だより「サポーターズVOL10」を発行しました。今回は、『夏休みの生徒心得』です。
7月23日~8月31日まで夏休み期間になります。生徒が安心・安全に規則正しい生活習慣が送れるよう、家庭でのサポートをよろしくお願いします。
生徒支援だより「サポーターズVOL9」を発行しました。今回は、『Tシャツ・ハーフパンツ登校について』です。
熱中症予防対策としまして、7月14日(月)~7月18日(金)の5日間Tシャツ・ハーフパンツでの登校も可能となります。
実施方法としまして1.美工Tシャツ(又は指定体育着)と指定ハーフパンツ2.学校指定の制服のどちらか選択となります。
諸注意等がありますので、ぜひ保護者の皆様も「サポーターズ」をご覧ください。
生徒支援だより「サポーターズVOL8」を発行しました。今回は、『犯罪行為に関する情報についての注意喚起』です。
ぜひご覧ください。
生徒支援だより「サポーターズVOL7」を発行しました。今回は、『自転車通学のポイント』です。
ぜひご覧下さい。
生徒支援だより「サポーターズVOL6」を発行しました。今回は、『防ごう盗難!やめよう窃盗!』です。ご覧ください。